Quantcast
Channel: テラの改造日記
Viewing all 151 articles
Browse latest View live

PR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報

$
0
0
一定の要件で、震災前に借り入れた債務の免除を受けられることも!詳しくは、こちら

ダンガンロンパ The Animation 第11話 感想

$
0
0

いよいよ無印も終盤!!
霧切さんが裁判直前ではなく、情報処理室のところで出てくるというオリジナル展開
どうなってしまうのか気になるところですね!!
これからアニメ見て、感想を綴っていこうと思います
楽しみだなぁ~




やはり被害者が最初からわかってしまっているというのはスリルが減ってしまう気がします。
捜査中は霧切さんが心配で心配でたまらなかったですもん
そういえば無印をもう1年以上やっていないような...もう1度やらなければ...
裁判場へと向かうエレベーターもずいぶんと少なくなりましたね

学級裁判では、時間による出来事がよくわかっていていいですね
それにしても霧切さんめっちゃ責められてる...十神くんちょw
腐川さんの下ネタも絶好調なことでw
でも、さすが霧切さん。うまくかわす!
しかも、苗木くんに擦り付けてw
まぁ、ゲームでわかっていますけどね。

捜査が省かれ過ぎてて、新たな証拠がバンバン出てきて面白みがなくなっている気が...。
そして、苗木くんが嘘を追求するかしないのか!!
焦る霧切さん...!!
まぁ、尺的に嘘を追求しないのは当然ですね。

初めての、学級裁判が崩れ始めるという...初見の方はどう思いましたかね
苗木くんがモノクマに怒鳴る迫真のシーンは緒方さんの気迫がこもっていて興奮しましたね
そして、おしおき!これまた再現度が高い~!!!
苗木くんの顔色が変わっていく感じといい、表情といいドキドキしましたね
助けてくれたアルたんさすが天使!!
モノクマが調子が狂うモノクマもよかったです!

しっかし、苗木くん...ゴミだらけのところで...つらそう...
そしてカップ麺霧切キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そして会話でのみ、霧切さん処刑シーン!

ゲームで霧切さんの嘘を追求すると霧切さん処刑のバッドエンドが見られるのですよね~
そして遂に明らかになった霧切さんの才能
超高校級の探偵
そして、学園長が父であることも発覚霧切仁です
学園長はダンガンロンパ/ゼロで出てきますよ!

希望vs絶望...
決着の時が近づいてきますねワクワクのドッキドキ
特殊ルール学級裁判も本当に!!

苗木「みんな...いいんだよ」ってイケメンすぎるやろ、(゚Д゚)ノ
やばいイケメンすぎるなwww

ここにきてやっと、ようやく!みんなが1つとなりましたね!
そしてモノクマの言う「希望ヶ峰学園に生きたまま足を踏み入れたのは正真正銘、16人の高校生だけ」この言葉の真意は
みんなで推理っ
苗木「みんなでここから、出て行くんだ!」
最後の一言も最高にかっこよかったです

来週はいつもに増して楽しみです







↑バッドエンドは原作でお楽しみください!

【ネタバレ少】ダンガンロンパ霧切 感想!!

$
0
0

ついに霧切さんの過去が語られる
ダンガンロンパ霧切1 がつい最近発売されましたね!!
発売日にすぐ!とまではいきませんでしたが、早速買って読み終わりました
一言で言うともちろんとっても面白かったですね
ダンガンロンパを知らなくても、ミステリー小説として十分楽しめる1冊となっております
まぁ、ダンガンロンパを知らないで買う人はいないと思いますがw

おっと、一言のつもりがこんなにペラペラと出てきてしまうとは!!
面白かった証拠ですね



ストーリー概要
主人公、探偵の五月雨結はシリウス天文台で殺人事件に巻き込まれる。
依頼主から招集された探偵五人...
五月雨結、霧切響子、網野英吾、犬塚甲、燕尾椎太。
シリウス天文台に呼ばれたが、依頼主も誰もいない。そんな中殺人事件が怒ってしまう
霧切さんが中学生の頃のお話です。


ここからネタバレ少し...ドラッグして読んでください。

モバイル版だと、反映されていないかもしれません!
文字色を黒にするので(背景は黒)。しかし、モバイル版だと、背景が普通に白なので...

冒頭は結が事件に巻き込まれているところから。
目が覚めて、シリウス天文台館内を探索すると、網野、犬塚、燕尾のバラバラ死体が!
しかも、体のパーツがごちゃごちゃ!
だが、生きているのは結と霧切のみ...
もしかしてこの幼い少女が...



裏では、ある組織が事件の手引きをしていた!
それが「犯罪被害者救済委員会」その実態とは




感想
感想を全て書いてしまうと、ネタバレも含んでしまうので、ネタバレをしない程度に...

主人公、五月雨結のイメージ像が実際の絵と酷似していて驚きました
特徴が文によく表されていたので、容易に想像できたのかもしれません。

ロリ切さん可愛すぎる惚れてまう
テラはロリではありません。(たぶん...)
というか、登場人物全員が特徴がはっきりしていて、イメージしやすかったです
シリウス天文台も!!

あと、いいタイミングで回想シーンや場面が切り替わったりして、とても読みやすかったです
最初にも述べたとおり、霧切さんの過去が語られるダンガンロンパファン必読の1冊でもありますが、誰でも読めるミステリー小説でもあります!
ミステリー小説はあまり読まないテラの視点から言うと、トリックが手の込んだもので、自分で考えても、全然わかりませんでしたw
難易度は高いですが、伏線があちこちに隠されているので、自分で推理して犯人当てを楽しむこともできます

この本を読んでると、霧切さんの凄さがよくわかります。
この事件を1人で全て解決してしまうなんて...
そして中学生の霧切さんの仕草、行動、態度...全て可愛いですね

この本の終わり方は2へと続くものとなってました。
こんな楽しい物語をまだ楽しめるなんて最高ですね




最後に、ネタバレではない、挿絵の紹介を...
あ、この本はダンガンロンパ/ゼロ下巻ほどネタバレな挿絵はありませんでしたので見ちゃっても大丈夫です
ゼロの下巻はなぁww


{F1D7432C-3CD5-4287-805F-62BCBF542B82:01}
左はもちろん、霧切さん!
右は主人公というかこの人の目線で書かれています!五月雨結!

{26A0052C-FF0A-4D45-8A14-F25F988BA5AE:01}
事件に巻き込まれた五人!
100の位ー部類
10の位ーより細かい分類
1の位ー探偵のランク

0、総合  総合
1   宗教犯  洗脳、不法教義など
2   国家半  テロ、内乱、破壊活動など
3   経済犯  偽造通貨、横領、背任など
4   自然犯  自然破壊、密猟、不法投棄など
5   技術犯   不正アクセス、ネット利用詐欺など
6   風俗犯   売春、賭博など
7   芸術犯   絵画窃盗、贋作詐欺など
8   自由犯   脅迫、監禁、誘拐(自由を奪う行為)など
9   殺人犯   強盗殺人、密室殺人など

本の挿絵引用

DSC(ディテクティブ・シェルフ・クラシフィケーション=探偵図書館分類)
探偵は、探偵図書館に登録されIDカードが作られるのです!
そして、そこから一般人により依頼が来たりするのです。


ダンガンロンパ The Animation 第12話

$
0
0

いやぁーこの回を除いて残すところあと1話です
色々ありましたね...
第1話なんて先行上映で見ましたねぇ...
もう続きが気になるんで前振りはさておき、いきなりいってみよ~




学園、全てが開放され、寄宿舎2階も...!
はじまりのモノクマの高笑いも不気味です!
チャプターはいるのもゲーム感出ててよいですね~
調査は苗霧いいですねぇ!
仁さんのパスワードが「KYOKO」ていうのも素敵です
骨となった仁さんはショックでしたね...うぅ...
表情を変えない霧切さんですが、内心はどうなのやら...。
やはりショックなのか、顔が黒く影になってますね
口調もすごく悲しそう...
こんな時に申し訳ないがロリ切さんきたありがとうううwww

仁さんと面接するみんなのDVDに謎は深まるばかり...
故障もタイミングが、ねw
そりゃ苗木くんも気がつくはwww

そして一人になる霧切さん...そりゃそーだよね。

むくろちゃんもやっと顔見れたね
軍人なのに無傷で入学とか、まさに超高校級の軍人です!

ロッカーには葉隠くんのノート...霧切さんの手帳...
「2人の絶望」
やはり失われた2年間と関係あるのかーーー!って初見の方は思うわけですね

今回の捜査は十分時間をとっているので推理できそうですね
でも、こんなに謎ばかりなら推理するのは難しいかも...

死体安置所でのジェノww
怖いですw
死んだみんなの映像が流れなんというか...やはり悲しいです。
そしてしたいの数もポイントですね!

苗木くんに渡された写真にはちゃんとむくろちゃんがいて、しかも紹介までされて、密かに彼女が好きな僕にとっては嬉しいです

モノクマさんの「明けない夜はないよ...真っ暗な朝だけどね。止まない雨はないよ...干ばつ状態になるけどね」
不気味な口調で言うモノクマ...いい雰囲気出てますねぇ~
モノクマが裁判に参加したことによって、ラスボス感が出ていますね!
でも、議論は通常ですね~...序盤は。

解き明かされていく謎。

感づく苗木くん。

ここに来て記憶喪失の件が出てきて、困惑するみんな。ゲームと変わりませんね。
でも、ゲーム要素は丸つぶれてな気がしますね...

記憶喪失が明らかになってから議論が白熱してきましたね
でも、黒幕の正体を明かすのは早い気が...

9人の死体!ときてピンくる人がいたらすごいですね!
苗木くんの「それは違うよ」が怒り気味なのがww
霧切さんの手の傷...ダンガンロンパ霧切2で明らかになるのでしょうか
江ノ島の死体=覆面の死体
江ノ島=苗木を襲った覆面
覆面の死体と苗木を襲った覆面は同一人物ではなく、入れ替わったのです

苗木くんがモノクマを論破するシーンは今までの論破の中で1番かっこよかったですね
モノクマのざなどぅ、ふぁざなどぅ!も聞けてよかったです

盾子ちゃんの登場シーンもかっこよく、マジで鳥肌が立ちましたねー
盾子ちゃんの高笑い!!
そこにいい感じに(?)かぶるEDww

来週が本戦です!!
激動の最終話盾子の絶望vs苗木たちの希望...見ものです

ほんと今回はまとまってて良かったです。
てか、これやばいだろ盾子ちゃんかこよすぎだし、美しすぎだし、もうなんかモノクマ感が出ててパないww
うぷぷぷぷぷぷぷぷ
最終話!超楽しみ









潜入15 ダンガンロンパ ナゾメイト!

$
0
0
昨日はナゾメイトへ行ってきました~!
本当は昨日のうちにレポートを書いちゃおうと思っていたのですが、そしたら今日行く人のネタバレになってしまう…
と思い書きませんでしたパー
決してサボったわけではないんですよ!笑


ナゾメイトとは……
希望ヶ峰学園の入学式中に発生した殺人事件!
まず、捜査をし、学級裁判へビックリマーク
ノンストップ議論、クライマックス推理……犯人は一体誰なのか!?

というダンガンロンパの世界に入れちゃう素敵なイベントなんですね~!
開催期間は9/21~9/23、場所は3331 Arts Chiyoda 3331ホールです!!
早速、感想等を書いていこうと思いますニコニコ



{C4970191-8617-46AF-B32B-B081433818F3:01}

まずは会場!
想像していたのとだいぶ違いました。
ホールと聞いたので、オフィス的な感じをイメージしましたが、待機列を進み、入ってみると普通の体育館でした!

そして、体育館の舞台には巨大スクリーンとあの台座(?)的なものがありました。
1~43くらいまで班分けされ、僕は41班でした。
班ごとに、超高校級の才能があり、僕は「超高校級のフリーター」でしたビックリマーク
そして名札的なのを配られたわけです!
{578CB17B-945C-48FA-8075-B060F902FAE7:01}

チームは5人一組で、僕と友達(男男)、2人組の人(女女)、1人の人(女)、のチームでしたビックリマーク
図工委員はモノモノマシーンでヒントを得る事ができるのです!
他には保健委員は更衣室に入れたりなど!
{780548A4-581A-4E91-809E-0124E9009A35:01}



他にも超高校級のチームはたくさんあるんですよ~!
{EFDA51BA-82B3-4291-82B9-5789E78C94AF:01}



と…唐突に電気が消え、悲鳴のあがる体育館!
そこに現れたのは……学園長モノクマでした!!
歓声がわき起こり、モノクマは「コロシアイをしてもらいまーす!!」
{FD53B93C-C234-4759-9FB2-A0891909782D:01}


入学式の途中、うめき声が…!!
そして体育館の後ろで吊るされた死体が発見されます
{A71CB828-F8CC-4796-B5A0-55D46A596A20:01}
そこから捜査(30分)のスタートです!
モノクマファイルも配られ、与えられた問題に答えながら証拠を集めます。
モノモノマシーンでヒントをもらったりもしました。
証拠
{30B8A558-40AC-4510-8EDD-B52BFFF80B61:01}


問題!
{8525D4AA-A48D-4F9A-BDB7-B4AC93C07281:01}

{7470BC4B-C5EA-4C09-87FD-6633271D963F:01}

他にも証拠や問題はあったのですが、そんな撮ってる暇などなくw
ひたすら推理です!

知らない人とチームを組んで推理するのは難易度高かったですあせる
コミュ力を必要としますねーー……
僕も、コミュ力ある方ではなく、むしろコミュ障よりなんですが、ナゾメイトをとにかく楽しむために!積極的に話し合いに参加しましたね~グッド!
1人の人はちょっと話し合いに参加しにくそうだったのが残念です。

こういうのを通して知り合ったり仲良くなったりするんだろうな~と思いました。
でも、僕らは高校生で、他の方は大人という年の差でそういうのはなかったですね。


捜査パートでの問題はかなり難しく、ほぼ当てずっぽうで答えましたw
でも、3問中2問当たっていたので驚きましたww

そして、正解数に応じてか、次の問題(学級裁判のノンストップ議論)のヒントをもらえました!!

ノンストップ議論は、いくつかの考察の中から矛盾を用意された言霊で撃ち抜き、解答する形式で、まさにゲームそのものでした!
ノンストップ議論の時間は10分!

そして次にクライマックス推理に移ります!
これもゲーム同様で、漫画のコマの中の?を用意された選択肢から当てはめていくものでした。
最後に誰(どの超高校級のチーム)が犯人か当て、理由も答える…
という感じですグッド!

僕のチームは理由が言葉足らずで失敗してしまいましたショック!

事件の詳細を綴ろうとも思いましたが、写真も撮れてないものがあり、難しいと判断したので、流れだけ……
ごめんなさい(´Д` )

そして最後に結果発表とクロへのおしおきを実行し、終了ビックリマーク

ゲームオーバーカードをいただきました!



クリアした人は
{B1CC5A23-963B-4C70-A1B6-770038EFF919:01}

ゲームオーバーは
(すみません!あとで載せます!)


とても楽しい一日となりました!!


ダンガンロンパ The Animation 13話(最終話!) 感想

$
0
0

ついに最終話...
7月から始まって、本当にあっという間でした。

今回は最後ということで、13話の感想と、全体を通しての感想を書きたいと思います。
誰かに見てもらうというよりも、自分の記録として、残したいです。

それでは感想に行きます!!




モノクマ劇場のおもちゃも増えましたね!

盾子ちゃんの語りからの始まりです
クールモードと思いきや、はっちゃけモード!
本当にコロコロ変わるww

そして話は戦刃むくろ(以下、残姉ちゃん)へ...
語りは秘書モードw
残姉ちゃん...酷い言われようですが、僕は好きですよ

ネガティブモードやモノクマモード...七変化ですねww
ところで、盾子ちゃんはなぜこんなに性格がコロコロ変わるのかというと、絶望的に飽きっぽいからなのです

そして次の話は外の世界の話へ。
人類史上最大最悪の絶望的事件の真っ最中ですね...
十神くんの言葉にソッコーで変わるジェノwww
ジェノと盾子ちゃんのファーストコンタクトも面白いww
相変わらず、ベロ長げぇ...w

世界滅亡にはさすがに皆驚きますよね...

そして記憶喪失の件に!!
希望ヶ峰学園での2年の記憶とあっさりと判明。
初登場ぶりっこキャラw
真相が私様の口からペラペラと...

超高校級の絶望...やはり強い。なんかそんな印象を受けましたね。
苗木くんの希望も強い!輝いてる!!
緒方さんの演技力ヽ(*´∀`)ノ

盾子ちゃとの勝負ここから本番です!
苗木を犠牲にして学園で生きるか、盾子をおしおきして絶望的な外の世界に出るか...
そりゃ、みんなも絶望的な表情になるわな...

苗木くんの希望演説も最高でしたね
言霊「希望」もかっこよかった(ネットではださいと不評らしいですがw)
葉隠くんの決意もかっこいい(≧∇≦)b

朝日奈さんのおっぱいにダイブする「希望」ww
さくらちゃんのことを思う朝日奈さん...素晴らしき友情。

十神くんの表情...
苗木くんの言葉が滾りますね
もうここらへんで涙腺崩壊でしたw
十神くんもかっこい
ジェノもつられるほどかっこいいww

霧切さんにも苗木くんの言葉が響く
超高校級の希望、苗木誠
書き変わる超高校級の才能!!

みんなもまとまりとてもいい雰囲気
盾子ちゃんもここまで希望が蔓延してしまうなんて絶望的ですね。
ダンガンロンパ原作のサウンドも
盾子ちゃんと苗木くんのマシンガントークバトルも燃えますね
苗木くんが「超高校級の希望」を盾子ちゃんに撃ち込むところ...ここでまた涙腺崩壊。
「希望は前に進むんだ!!」

ついに希望が勝った!!!
素モードになる盾子ちゃん。
しかし、自分が負けることまで計画に入れちゃうなんて...
計画に失敗する絶望...彼女は絶望を欲していましたからね。
自分にも、周りにも。
マジキチですか...いや、これが盾子ちゃんなんです
超高校級の絶望 江ノ島盾子

目がクルクルなってるのも、原作そのままです
そしておしおきへ...
今までのすべてのおしおきを受けるとは...さすがとしか言えないですね。
てか、絶対序盤で死んでるだろwww
おしおきは本当にそのまんま再現されてましたね

盾子ちゃんが補習で潰されるシーンは規制かかるかと思いましたが、ああでなきゃ!ちゃんと再現されていたので本当に良かったです


なんといっても、潰される瞬間に一瞬真顔になったのは、自分のおしおきにすでに飽きちゃったのでしょうか。僕はそう思いました


あなたみたいな人と一緒なら...と最後まで苗霧がおいしいですね!
少し名残惜しい気もしますね...(終わっちゃうことが)

EDまで原作再現
そして少し違う!楽器が少し違うのかな??
緒方さんの「再生-rebuild-」最高ですね

EDにの中に原作のイベントシーン「男のロマン」(女子風呂を覗くというイベント)が入っていて感動しましたww

裁判場で横たわる「復活したモノクマ」もよかったです!
しばらくのぶ代さんの声聞いてなかったですからね...w

そして最後の最後にモノミぃぃぃぃっっっっっ!!!???
2期フラグキタ━(゚∀゚)━!
今度はぜひ2クールでやってほしいですねww




これで全て終わってしまいました...
幸せな時間をありがとう
捜査パートが省かれすぎ、学級裁判も早すぎ...色々と不評な面も聞きましたが、アニメでは仕方ないのかなぁと割り切っております。
なので、ぜひとも原作のゲームをやることを強くオススメします
でも、本当にダンガンロンパは最高だなぁと思いました。
それはここだけでは書ききれそうにないので省略しますが、何より13話全てをリアルタイムで見て、感想をブログに書いていることが証明しているでしょう

終わってしまうのは寂しいですげ、ほんとにほんとに幸せな3ヶ月でした!!




残姉ちゃんもいるよ!




おっぱいにダイブする希望www


盾子ちゃんのおっぱいがとても強調されてました。


かっこいい(2chとかでは不評らしいですがorz)






このあと一瞬真顔になるんですよ。
自分のおしおきに飽きた、らしいです。


外の世界がどんなに絶望に溢れていても...


「男のロマン」キタ━(゚∀゚)━!


2期フラグキタ━(゚∀゚)━!
でも、BD売れないとダメなんだとか...
僕はもちろん買いますがね!!

PR: 20代「転職で使いたいサイトNo.1」 マイナビ転職

$
0
0
前田敦子×マイナビ転職のテレビCM放映中。特設サイトにて限定コンテンツも公開中

新グッズや新情報盛りだくさん!

$
0
0

9/25 ダンガンロンパ The Animation BD2巻


9/26  ファミ通にてダンガンロンパ特集16P

9/27  ゆらゆらストラップコレクション

9/28  みんなのくじ


とアニメは終わってしまいましたが、熱いダンガンロンパビックリマーク

今日、全てを買いにアニメイトへ行ったのですが、みんなのくじとゆらゆらストラップは売り切れでした(T_T)

明日、他のアニメイトへ行ってゲットしてきます。


というわけで、DVD2巻とファミ通を紹介します!

{075EB6B2-21F0-4C4B-B7F1-5516BE6AA20A:01}
初回限定版のDVDです!
舞園さんのCDが特典(o^^o)

超高校級のフェアでもらった苗木&モノクマポストカードも!


{F11979D1-02E6-4DD7-9442-B342A153851C:01}
ファミ通~!
420円で買ったのですが、古本屋行ったら150円でショック……w

中身を全部載せてしまうといけないので、イラストのところだけちょこっと載せますビックリマーク
{35A95AE2-F5E0-4703-9938-FAEFA04F7B0F:01}
絶対絶望少女の主人公は、苗木妹の苗木こまる!

{6C0DED7E-80CD-4327-9F87-84528F9039A9:01}
まだ全て読んだわけではないので詳細はご自分でお確かめください!!

{9AF4BD6C-3809-4E43-BA74-E97D7CE4AC12:01}
これがそのこまるちゃんですね!

{E6DB2BF6-D2F9-49D3-8301-560A7459A49D:01}
そしてジェノ!?
これは一体…
絶対絶望少女は無印と2の間の物語らしいです!
スラマンボウがまとめた時系列をパクツイしたら、50RTとか60ふぁぼでww
それのパクツイがこれ!笑

@Tera757: 【時系列】
ダンガンロンパ霧切 (小説)
苗木誠、人生最悪の日 (短編小説)
ダンガンロンパゼロ (小説)
ダンガンロンパ (PSP)
絶対絶望少女 (PSvita)
スーパーダンガンロンパ2 (PSP)

ダンガンロンパ3 (PSvita)


こんな感じらしいですよ!
楽しみですね音譜




ちなみに、ゆらゆらストラップはこちらです。
{C8B16337-0AF2-4D91-B223-94EA26CF53B8:01}
どれも超欲しいです…


みんなのくじについてはこちらです!


では、今日はこのへんで!
最近忙し過ぎるテラでした~

PR: 《今が買い時?》注目の新築マンション情報

げんだま!ちょっとしたお小遣い稼ぎに

$
0
0

最近僕がハマっているのが
げんだま!!

アプリのダウンロードやサイトに無料会員登録したり買い物をしたり...
ポイントの入手の方法は様々です

前にもブログで紹介したのですが、今日はげんだまでポイントを貯めるコツを紹介します
僕自身もそこまでベテランではないですが、初心者の方も簡単に稼げちゃう!
そんな方法を自分流ですが書いていこうと思います。


怪しくないの?危なくないの?
大丈夫です!個人情報も厳重に管理されていて、そんなこともあり、ポイントサイトでは会員数っがかなり多く300万人以上
僕もネットでお金絡みのこと(オークション、ネットショッピング、ネットゲーム課金等)はしますが、危険だと判断した場合やってませんよwwつまり、げんだまは安心!ってことです



パソコンでずっとやらなきゃいけないの?

そんなことはありません!
スマートフォンでもできちゃうんです
空き時間にコツコツやればかなり稼げますよ!!
僕は主に授業中にや(ry



稼ぐコツは?
あくまで自己流ですが...
僕は無料会員登録ですね~何より簡単だと思います
キャンペーン応募とかもあって、応募もできてポイントももらえてと一石二鳥です
あと、アプリダウンロードからの起動。これはスマートフォンでさくっとできてとっても簡単です!
Yahooプレミアムやauスマートパスに入っている人は超お得!!!
僕はauスマパスに入っているのですが、サービスを利用するためにauIDでログインするだけでどんどん貯まる!
サービスの量も数え切れないほど
これはやるっきゃない




どうやって登録するの?

        ▼ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
登録するだけでもう250ポイントも貯まっちゃうなんてとってもお得!!



とにかくやってみてください!
楽しくお金が稼げる!
学生にも優しいサービスです

小鳥遊六花・改 劇場版 中二病でも恋がしたい! 感想

$
0
0

{FADFC43A-CDB8-4B93-9BFF-A1971329D5B4:01}

今日は、タイトル通り「小鳥遊六花・改  劇場版 中二病でも恋がしたい!」
を見てきました~!!

2014年新春に2期が放送される中二病……
僕も、去年1期を見てハマってしまい、原作も集めました!
原作では、くみん先輩や凸守は出てこないんですね~
なので、アニメ1期を見てから2期を見るのが絶対条件かと……
そして、大人気であるので、これは見逃せない!!

2期に繋がるこの劇場版中二病もファン必須だと思いましたねーー!!


内容は、1期を六花目線で描いた物語となります音譜

序盤では、バニッシュメント・ディス・ワールドで中二世界に入り込み…
(というか、六花のただの夢オチなんですけどねw)
教会で勇太と六花が結婚式ドキドキ
そして、そこに立ち塞がる凸守……
巨大なドラゴンを召喚し暴れるまわる!
ここの絵がCG?チックで素晴らしかったですビックリマーク
それに立ち向かう六花、モリサマー、くみん先輩。
やられる一色(笑)
そして勇太も暗炎龍を召喚し、暴れる!!
教会は崩壊し、落ちて行く六花と勇太……
手を繋ぐ……

とここで目が覚めるんですね!!
中二世界ということはわかっていても、とっても痛々しかったですww


そして中盤では1期を六花目線で!
と言っても、1期のダイジェスト感が強かったですね~
去年見たのでだいぶ忘れていて2期見る前にはちょうど良かったですが、大ファンでアニメ何回も見ている方は正直あんまりかもしれません汗

それにしても六花が可愛いのなんの\(//∇//)\
目に涙を浮かべて(あまり本気じゃない涙)で「うぅ……」とか言う六花は天使ですねラブラブ
それだけじゃないっす!
ローラー靴で滑りドヤ顔する六花、電車のドアをあたかも自分のハンドパワーで開いたかのような行動をしてドヤ顔する六花、照れる六花…
もう動作1つ1つ、全てが可愛かったです//←


中二病を見たことない友達と一緒に行ったのですが、映画を見て興味を持ってくれたらしく、2期見ようと言っていて、初めての人にも面白い映画です!!
ただ、ダイジェスト感が強いので、場面がすぐに切り替わったり、いきなり人が増えたりしますが。


六花が勇太に恋するところからは本当感動でしたね~!
ジワジワきました(´艸`)

モリサマーの手を借りてアピールしようとするも、おっちょこちょいな失敗を繰り返す六花(可愛い)。
屋根から落ちそうになるシーンは、展開がわかっていましたが、ドキドキしましたねー!!

そして、告白のシーンはもちろん胸熱でした~ラブラブ


終盤、六花を連れ戻し、一人暮らしさせてくださいと頼む勇太……
恋人の親族によくやりますねー!さすがです!
ダークフレイムマスター最強っす!!!


なんか、感想と言うよりだいぶあらすじだったんですけど、勘弁でww


EDも終わり、2期の予告?が……
そう!七宮智音、登場!!
これまた2期が楽しみ過ぎる終わり方でした(^O^)/




なーんか、去年やって、内容をだいぶ忘れている気がする……
なので、2期やるまでに1期を見返そうかなと思いますパー

…なんかBDほしくなっちゃいました(お金ない



そして、今日劇場で買ったパンフレットとグッズを!!
{FAA4EF98-5B30-4436-9EC7-2D9DFA5AE761:01}
パンフレットは1200円でした~
{4903590A-0CC8-4D06-AAFE-3AA91C81E2E7:01}

{28B2DB2C-3832-4172-80A9-C393D00DA426:01}

内容をちょっとだけ……


{0F8D67E4-FF41-4C89-8013-952999031765:01}
ピンズは525円でした!
パンフレットとどっち買おうか迷ったんですが、コミケで買わないで後悔した事があったので、どちらも買っちゃいましたww


{59CD4010-F93D-4123-9D47-AFE9B7DB8B2D:01}

{D966666F-CDE2-4759-88A4-4918D6B23795:01}
入場者プレゼント第四段、生カットフィルムビックリマーク
友達の分も貰っちゃいました~( ̄▽ ̄)
……できれば六花が良かったorz
あ、下のフィルムの女の子は、勇太の妹(和葉)とその友達です。



ダンガンロンパ以外で初めてグッズ買った気がしますw

潜入16 ダンガンロンパ in ナンジャタウン

$
0
0

昨日はナンジャタウンでやってるダンガンロンパのイベントに行ってきました~!

学生の身…テス勉に追われ、記事を書くのに時間が掛かってしまいました汗
少々遅れましたが、レポの報告しま~す(^O^)/



まず、ナンジャタウンとは池袋のサンシャインシティという所にあるのですビックリマーク
僕もサンシャインシティに行ったのは初めてでした!

そして、友人の いとま(@hoihoihie0711)といっしょに行ってきましたビックリマークビックリマーク


ところで、何で平日に行けたかといいますと、学校行事の振休だったんですね~
なので、空いているだろうと平日にしたんす!

平日はモノモノガラポンやリアル学級裁判というイベントが13時からでした。
休日や祝日は10時かららしいです。
時間もあったので池袋メイトやブックオフへ行ってから行きました。


そして、サンシャインシティの中に入ってみるとまぁ広いことww
初めての僕にはもう迷宮でしたねあせる

そしてナンジャタウンへの入り口…というか受付を発見し、500円で1日チケット購入して中に入ったわけですビックリマーク
{CD6C0FB9-B41F-4602-A511-8B00EC63EDFD:01}

近くにはポスターもありました!
{87AAFD4D-D955-4E27-8E40-432B7D4C9143:01}
というか至る所にありましたw


中は何ともレトロな感じがして、素敵な空間でした音譜
入ってすぐにグッズ売り場もありました!
{C04A54D7-C023-4BF0-92C7-757399C6C47C:01}

{3AA0495C-A3D4-4315-BCBB-65B642A47E5A:01}

{64B4DDBD-DE2C-41F6-9EF4-E7021D2EB993:01}

{521ED67C-ACC6-4736-91B3-F0C95495E9E0:01}


そして、右左と様々なエリアがあって、入り口から見て右側のエリアは主に食べ物でした。
そこにロンパとお店のコラボフードがありました!!
僕が食べたのは……

霧切響子カップラーメン風?!スープ餃子  680円
{608596C7-FE63-4AF1-80F1-F2ADBB656C15:01}
ラーメンかと思っていたら、メインは餃子で少し驚きましたww
スープはあっさり系のもので、餃子はちゃんとしたお店が作ってるものなので美味しかったですビックリマーク
ちゃんとした…というのはナンジャのスタッフさんが作ってるようなものではない、という意味ですパー
そして、ベビースター的なものがパラパラとふりかけられていました。

霧切さんのブロマイドも貰ったんですが、これがデレ切さんで可愛い\(//∇//)\
リロードのイベントなので、絵が原作なのもいいです!!
(あれ、原作だよね…?w)


お次はこちら!!
それは違うぞ!日向くん創のパリパリクレープパフェ   650円
{AB82B8BC-FCCE-4E00-AB32-ACEBBF3C338F:01}
何といってもこのはみ出た緑色の物体ですね~wwww
最初はお店ミスかなんかかと思いましたが、すぐに日向くんのネクタイだと気づきましたwww
これにはさすがに爆笑ww

味の方は、パフェといった物をあまり食べないテラくんですが、普通に美味しかったですね~ビックリマーク
アスパラスティックに「それは違うぞ!」と書かれていて、ニヤニヤしながら食べましたねw
上は抹茶か何かの粉がふりかけられてて、クリーム、あずき、コーンフレークといった感じです!
こちらもブロマイド貰いました~


いとまは霧切さんのと、これ!
澪田唯吹の超高校級の軽音楽部ジェラード   780円
{CB0DABBD-6034-4E3E-AE5B-CCBC5D9DD58F:01}
小さいコーンに盛り沢山のボリューム!!
味の感想は食べてないのでわかりませんが、隣で食べててめっちゃ美味しそうでした……
色合いも澪田ぽかったです!!



そしてここからはナンジャタウンの雰囲気を~
さっき「レトロな感じ」と言いましたが、エリアごとに特色があって、ホラーチックなところや、小洒落たエリアなど様々でした!
{245BDB51-3FD8-4FC4-B533-4BDB76D93E31:01}

{C316729B-5A45-4056-881F-E89C5D4BC582:01}

{CBA4E385-5019-41AC-990F-F86B26046952:01}
大人気、売り切れ続出の「狛枝凪斗の幸運ロシアンルーレットシュークリーム」730円もありましたよ~!
平日で人いなかったから残ってたのかな??
実際シュークリームと狛枝くんのクッキー?チョコ?で730円は少々お高め(^^;;
ま、狛枝くんのブロマイド付いてくるしねw

{F383BB27-3744-482E-8C87-6ADD2801545D:01}
なんかこの親子2人を撮影したみたいですが、エリアの雰囲気をお伝えしたかったのですww

{35573A37-BBD0-484D-A4C5-CEA8223A8051:01}
ゲーセンエリアもありましたビックリマーク
ロンパのグッズがたくさんありました~!

{F53A0DF7-B548-407D-A581-C7C0A54F9752:01}
フォトシール機というプリクラ的なのもありました!!
一回500円で、今日はやらなかったのですが、今度来た時にレポートで書きたいですね~(また行けるかなぁ?w)

{330E2F4C-E2D4-41D7-98E9-902B153B28E4:01}
わだちー、族風紀を発見!!

{AC2A0974-E180-469A-8B99-6739575131A1:01}

{F0459882-6DA4-4333-B3EA-15EB6CA8D87F:01}

これはアトラクション「リアル学級裁判」の舞台です!!
実際にやってるところを見てると、モニターでルール説明をしていて、モノクマのサケを食べてしまったクロは誰か!?
という学級裁判で、人狼ゲームの感じでした(^O^)/
見知らぬ人とやる事になりますが、とても面白そうでした!500円払ってでもやる価値があると思いますビックリマーク
僕は次来た時やろうかなと思いました(^人^)

{DC89258A-AE24-4EC8-BBCE-ED4A85CB47AD:01}
モノモノガラポンです!!
これまた大人気で、整理券が配布され1時間後と記されていました。
一回並んで、最大5回まで回せることができました!!
景品も4種類あって、中でも魅力的だったのはキャラたちの学生証!!
僕は4回やってポストカードと学生証2枚ずつでした~!!
ポストカードは、選択可能で、日寄子ちゃんと霧切さんにしましたビックリマーク
ポストカードは輝々と猫丸でした…なんか微妙w


そして、最後にその戦利品を!!!
{BAC4E2CC-AA12-41B0-848E-E3E88ADA4F83:01}
右上の物はポストカード入れ!
ナンジャ限定で1100円です。ポストカード付き!
ポストカードはどうしていいかわからず溜め込んでいたので、ちょうどよかったです♪( ´▽`)




また今度行くのでその時のレポートもお楽しみに~!!(行けるかなぁ?w)

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D クリア!!

$
0
0

こんばんは!

お久しぶりになっちゃいますね…
ごめんなさい。テストだったんです(´Д` )

6000代のアクセスも最近は1000に減ってしまったのもあり、今日こそは更新します!



今、3DSのゲームを買ってクラブニンテンドーのシリアルナンバーを2つ(つまりゲーム2個)登録すると、14本くらいの中からソフトが無料で貰えちゃう!
というお得なキャンペーンですビックリマーク

そのキャンペーンで、僕は「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」「スターフォックス64 3D」「パルテナの鏡」を頂きました!

3DSのソフトは全然持っていなかったので、とても助かりましたー!

そしてゼルダの時オカを今日、クリアしたわけなのです!!

元々64でやっていて、当時幼稚園か小学生の僕には難しく、そしてモンスターが怖かったりもあり、挫折してしまいました。
そこでリベンジで、プレイしました。


率直な感想として、とても面白かったですビックリマーク
さすが、昔のゲームだなぁと思いました。
まず3つのキーアイテムをダンジョン攻略~ボス撃破の流れを3回!
そして、リンクが時の旅人となり、ガノンに戦いを挑むための7人の賢者を覚醒させるための冒険…
最後にガノンドロフとの戦い!
感じでとても長いわけですビックリマーク
しかし、それを飽きさせないゼルダは素晴らしいと思いました。
まぁ、ゼルダシリーズはどれも面白いんですけどね~(^_-)

各ダンジョンでは、様々なアイテムを駆使し、攻略していく感じが何とも王道…というか、王道を形成した作品でもあるんじゃないかと思います!

BGMも好きですよ!

あと、広大なステージ!!
それをほとんどロードなしでできるのが神がかっていますね!!
最近のゲームじゃ、ロードがほとんどないなんて考えられません!!

やり込み要素が多いのも魅力ですね~
やり込み…というか、完全なクリアまでが長いということです!
アイテムとかイベントを制覇するのはかなり長い道のりかと…
クリアだけでも2週間くらいかかりましたしね。(これは僕の時間の関係もありますが(^^;;


ここまでは、システムとか全体の感想ですが、ここからは突っ込んで行きますよーー!!
まず、ルト姫!なんか化物語の忍と重なりましたね~笑
なんというか、お転婆というかお茶目というか…そんなところが可愛くて好きでした!!

あと、エポナを手に入れる時、勝負に勝って牧場を封鎖されちゃうんですよね~
昔はあれで挫折したなぁ…
柵跳び越えて脱出するんですよねー!
懐かしかったです(^^)

カカリコ村は全体的に思い出深いですね~
墓守ダンペイとか呪いの館とか!

もう一つ印象に残ったのは、ゲルド族!!
なんて美しい美女たちなんだ!ドキドキ
惚れましたねw
ゲルド族は双剣使いのようで、ガノンもゲルド族だから魔獣ガノンになっても、風のタクトのガノンも二刀流なんでしょうか…
というような解釈をしてます。

あと、ガノンドロフを育てたツインローバもけっこう好きでした!
お婆ちゃんの容姿はキャラが濃くてなんか好きでw
お姉さんは普通に美しくてw



とまぁ、パッと思い浮かぶのはこんなもんでしょうか……
とにかく!とてつもなく面白かったということです!!

通学中、学校の昼休み、空いてる時間…とずっとやってましたw
でも、友達とかは、ゼルダを知らないとかやったことないとか!!
こんな名作を知らないなんて…もったいない…
最近のゲームはなんかもう(ry
なので、やるべきですよ!昔のゲームも!!


最後に時オカの写真を~!(画質悪いですが…)
{4F23CEFD-6873-4242-A102-E8568770232F:01}

これがツイローバの右がコウメ、左がコタケ。
これがガノンドロフの育ての親なのだ!!

{80B1487B-52F8-4C9F-AC2F-7A4B066B350D:01}
ツイローバ合体形。美しいですねラブラブ

{38D67AD6-9FCC-428E-ADB2-558CABED778F:01}

{AFB549ED-3FC2-4762-9E42-328858DB63C2:01}

これがゲルド族。ガノンドロフもゲルド族なのです。
ゲルド族では、男の子が100年に一度しか生まれない…だから、男の子が必然的に長になるんですかね?!
それにしても美しい♡

{AD2DB589-D2CF-4537-855F-A80FDE58A206:01}
ルト姫!助けてくれたリンクをフィアンセとか言っちゃうし、言動が可愛らしいラブラブ



以上!時オカの感想でした~

PSVita Wi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデルどちらがいいの?メリットデメリットまとめ

$
0
0

こんにちは!お久しぶりです
PSVitaで、ダンガンロンパ1・2 reload も発売され、新作「絶対絶望少女」や3もPSVitaで出ます
(3は未定ですが、ほぼVitaでしょう!)
そんなこともあり、PSVitaの購入を考えているテラであります。
ゲームをやるだけだし、中古でいいと考えているのですが、どうやらWi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデルの2つがありました。
若干、3G/Wi-Fiモデルの方が安いかな、といったところです

3G/Wi-Fiモデルはどちらも兼ねているので、そっちのほうが高いと思ったのですが...
買った後にモデルの変更は買い換えるくらいしかありません
そこで、2つのモデルのメリットデメリットを比較 そして最近は発売した新型もちょこっと調べてみました!!


ここからはあくまで僕のメモのようなものです。間違いがあるかもしれません。
そしてPSVitaを持っていない僕の考えなのですwコメントで色々教えていただけると助かります


PSVitaについて

基本的にはPSPと同じように考えていいと思います。
というと、PSPの機能を兼ね備えている、と...
同じと言ってはいけませんね。それ以上の性能があります。


ネットワーク機能を活用した世界のライバルとの対戦や、仲間と力を合わせて協力プレイができる。(これはPSPと変わらないか)
さらには音声やテキストでコミュニケーションしながら遊ぶ面白さ。
プレイ途中にイベントやアイテムが加わるなど、常に進化を続ける。
マルチプレイアクションゲームが熱い。


PSPでもそうだったが、PSstoreからゲームを購入してハードに入れることができる。
新作ゲームなども、店に行かずに買えてしまう さらにパッケージ版より1000円安い
ゲームはほとんど中古で買ってしまう僕みたいな人はあんまり関係ないのでしょうが...
ちなみに、PSstoreで購入したダウンロード版より、パッケージ版の方がロードが早いそうです
PSstoreでPSPのゲームも安く購入することも可能です!


そして大きな魅力の1つが画質の良さです!!
お店の体験コーナーで少しやったことがある程度ですが、やはり綺麗でした!!
テラのイメージだとこんな感じ...
DS<PSP=3DS<PSVita
PS3のトルネというテレビが見れたり録画できたりするサービスがあるのですが、録画した番組をPSVitaで見るとどれくらい綺麗なのか気になりますね...
PSPはあまり綺麗ではありませんでした。
『nasne(ナスネ)™ 』と専用アプリ『torne(トルネ)™ PlayStation®Vita』を利用すると、家中どこでも地デジ・BS・110度CSを観られるポータブルテレビ&ビデオプレーヤーとして楽しめるというのも素敵ですね
Wi-Fi経由でコードレスで書き出しもできるので、見たい番組をいつでもどこでも楽しめるらしいです。


PSPと大きく変わったのが操作です 右側にもアナログスティックがあり、そして背面タッチパッド
初音ミクprojectDIVAでは背面タッチパッドをスライドさせて弾くような操作が要求されましたね~
これは新感覚でした。でもこれ...いるのかなw


PSVitaにはゲームだけではなく様々なアプリがあります。
Skype、YouTube、メール、ブラウザなどなど
快適な機能がたくさんあります!ただ、スマホ持ってるから別に...と思ってしまいますw





Wi-Fiモデルについて
簡単にいうとWi-Fiの機能が利用できる...そのまま過ぎますねw
でも、そうなんです。
ゲームをWi-Fiを通じてネット対戦や協力プレイができます。アプリも使えるのでは?

PSPと機能は変わらないんじゃないでしょうか

なので、メリット/デメリットをまとめると...

メリット
・簡単なイメージw

実際、機能は変わらないのである。


デメリット
・3G回線機能がない
・GPSがない
・上2つの機能が必須なゲームは遊べない

しかし、考えてみると片方のモデルでしか遊べないゲームなんて売れるのか、いや売れないだろう。
そもそもほとんど出ないだろうと推察できる。




3G/Wi-Fiモデルについて

このモデルはWi-Fiモデルに3G通信の機能を追加したモデルです。
しかし、3G回線を使用するには契約が必要なようです。この契約はPSVitaで簡単にできます。
買ったら最初の20時間は無料でできます。


しかし、スマホを持っている人はわざわざPSVitaで3G回線を使うなんてことはないんじゃないでしょうか。

「3G回線も契約すれば使えるよ!」、「Wi-Fiも普通にできるよ!」というのがこの3G/Wi-Fiモデルなのでした


しかしなぜ、お店で3G/Wi-Fiモデルが安く残っており、Wi-Fiモデルの方が高いかというと、3G/Wi-Fiモデルがよくわからないからというのが原因なようです
「3G/Wi-Fiモデルは、(強制的に)通信費がかかる」という誤ったイメージがあるのではないかと、ある記事には書いてありました。本当は特別な手続きなんていらないのに...
”都内のある量販店に聞くと、やはりWi-Fiモデルの購入希望が多いという。店員が「3GモデルでもWi-Fiが使えてむしろ価格もお得」という説明をすると、納得して購入していくが、店員に声をかけることもなくあきらめて立ち去る客もいるという。”ともありました。


あと、このモデルを使用する注意として...
利用可能なWi-Fiアクセスポイントがある場合、優先的にWi-Fiを利用する。また利用可能なWi-Fiアクセスポイント圏外においてはモバイルネットワーク(3G回線)通信を利用する。このため3G回線を利用した自動通信ではプリペイドデータプランの通信利用可能期間が消費される。
→モバイルネットワークを使ったデータ通信をしないようにするには次の設定を行う。この設定を行った場合でもWi-Fiを利用したデータ通信は可能。
ホーム画面の[設定]→[はじめる]→[ネットワーク]→[モバイルネットワーク設定]で[モバイルネットワーク]のチェックボックスをタップしてチェックをはずす。

通信可能期間がない場合は、自動通信は行われないものだと思います。



ここでまとめ!

メリット
・契約すれば3G回線(スマホのような機能)が使用できる
・中古の場合、Wi-Fiモデルより安い


デメリット
・難しいイメージ
例:SIMカード、契約、3G回線
・特にいらない3G回線機能、使わないGPS

SIMカードってなんぞや?→携帯電話で使われている電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICカード 







結果的に考えると、どちらも変わらないwwww
ここまでやってこんな結論とはww
でも、これで理解できましたね




そうそう、新型の情報も!!
 
従来のモデルより約3.6mm薄く、約41g軽くなり、バッテリーが長持ち。
本体には、1GBメモリカード内蔵。
本体の色も「ブラック」、「ホワイト」の他に、「ライムグリーン/ホワイト」、「ライトブルー/ホワイト」、「ピンク/ブラック」、「カーキ/ブラック」の6色のバリエーション。



うん、ただゲームの僕には関係ないかな
安めの3G/Wi-Fiモデルにしようと思います

最後までご覧いただき、ありがとうございました


P.S.

メモリースティックはPSP同様いるようです。


パルテナの鏡 感想

$
0
0


最近「新・光神話 パルテナの鏡」という3DSのゲームをクリアしました~ビックリマーク
そこで今日は感想を書いていきたいと思います!
{9FC0EF6C-EF55-410B-BD17-8508F1998552:01}
ピットのゲームをやるのは始めてでした。
マリオみたいなのかなーと思っていたらなんともシューティングゲームみたいな空中戦。

ステージが25くらいあって、一つ一つボスがいて倒していきます。
最初はメデューサを倒すことが目標ですが、真のボス、冥府軍の親玉ハデスを倒す事が目標です。

ステージの始めは空中戦で、空中戦をやった後、地上に降り立ち戦いになります。

操作が、スライドパッドで移動、スクリーンで標準だったので、慣れるまでは難しかったです。

ストーリーモードは、上画面で進行していき、下画面ではピットやパルテナ様(ピットがお仕えしている)の会話が繰り広げられています。
面白かった会話が、
パ「私は人の心を読めるのです」
ピ「え!?そうなんですか!!……」
パ「エッチな事を考えないようにしよう、と思ったでしょう?」
ピ「うぇっ!?」
パ「冗談ですよ。そんな事はありません。」
…みたいな会話が面白かったですw

そう!!このゲームの面白さは、
キャラ達の会話なのです!!
ピットやパルテナだけでなく、そのステージのボスまで会話に入ってくるのがとても面白い!!
基本ピットがツッコミ役なんですw

ステージが進むと、自然軍と言われる欲にまみれた人間など初期化してしまえ!何でもかんでも破壊する冥府軍なんて初期化してしまえ!という初期化(=自然に戻す)爆弾で攻撃する自然軍という勢力が現れます。
主将?はナチュレ。これまた可愛い。でも、僕はパルテナ様派ですね~w
パルテナ軍VS冥府軍VS自然軍という神々の戦いになりますビックリマーク

会話は、ピット、パルテナ、ナチュレ、ハデスが多いですね~
ほんとこの人たちの会話が面白くてw
お笑いグループなんじゃないかとw
ハ「ピット!」
ピ「ハデス!」
ハ「ピットッ!!」
ピ「ハデェェス!!」
ハ「ピットォォォォォォオオッ!!」
ピ「ハデ………………へっくしゅ。」
とか思わず吹きましたもんwww


難易度面は1.0~9.0までのレベルがあり、9とかは鬼畜でしたww
敵の攻撃数発で瀕死とかのレベルでしたドクロ
1番最初のステージだけ9でクリアしましたね。


やり込み要素としては、クリアゲッターみたいなのがあり、条件を満たすと解放されるものがあります。
あとは対戦ですねパー

ワイヤレス対戦とWi-Fi対戦があり、天使の降臨というチーム戦、バトルロイヤルがあります。
天使の降臨はチームに別れて、チーム全体の体力がなくなったら、チームの中の誰かが主将ピットorブラックピットになり、主将がやられるとゲーム終了というルールです。

武器は、同じものでも、スキルや価値が違うので、最強の武器(神器)を作るのにハマりますね!しかも種類も撃剣、狂杖、射爪、神弓、破拳、巨塔、爆筒、衛星、豪腕と9種類あり、盛りだくさん!!

ただ、協力モードがほしかったですね~。


最近はWi-Fi対戦がブームです。



けっこう面白かったです♪( ´▽`)

おすすめポイントサイト「ポイントインカム」

$
0
0


今日紹介するのは「ポイントインカム」というポイントサイトです
この記事書いたのにエラーで全消しになってイライラ度MAXのテラでーす

前にもげんだまを紹介したのですが、げんだまよりも扱いやすいのでこちらに移行しました~


Q,げんだまと比べるとどういいか?


げんだまでも、溜まるのですが、げんだまの場合…
げんだま→Point Exchange→お金
なんですね。一度別のサイトにポイントを移行しなければなりません。
しかし、ポイントインカムはそれが不要なのですビックリマーク

そして、二点目はAmazonギフト券にかえる時の手数料がタダ!
げんだまだと、500円のギフト券を貰うのに、50円の手数料がかかり、3000円かえるとしたら300円もかかってしまいます。
なので、Amazonを利用する人はポイントインカム、いいと思いますビックリマーク

現金にかえるとしたら、げんだまは160円、ポイントインカムは500円で、げんだまの方がいいです。
でも、友達の体験談なのですが、口座振込で、エラーが発生して今まで貯めてきたポイントがパーになっちゃったというのを聞き、怖くなってしまいましたw
なので、げんだまより、ポイントインカムをメインに使うかなぁ~と思っていますビックリマーク




一日1000ポイント貯めれば、10日で1000円!
僕は1ヶ月やっただけで、2000円貯まり、PSVitaのメモリーカードを買いました!!
ポイントサイトの凄さを実感しましたね~

この機会にぜひ!!

ダンガンロンパ霧切2 感想

$
0
0

こんにちは!

1ヶ月ぶりの行進です…
テストとかなんやらで全然更新できませんでした汗

ダンガンロンパ霧切2(以下霧切2)をより楽しむため、ダンガンロンパ霧切1を読み返してから霧切2を読みました!
そして、テストもあったので、すぐに読んで感想を書くことができませんでした。
時間はかかるけど、皆さんも前のお話を読み返してから読むと面白さUPですビックリマーク

それでは感想に入ります(^O^)/
あ、ネタバレはちゃんと、ここからネタバレって書くので安心してください^ ^


{105AF142-8645-4599-A7EF-10E72E0365FC:01}


まずは、どんな内容かを簡単に説明していきますビックリマーク

今度の舞台はノーマンズ・ホテル!
霧切と五月雨と七村は『黒の挑戦』(デュエル ノワール)を阻止するためノーマンズ・ホテルにやってくる。
このホテルは昔、自殺者が多く、殺人事件も起こり廃業した。
このホテルにやってきた三人は入った途端に閉じ込められてしまう……
そこには先に閉じ込められていた7人がいた。
その人たちはここで行われる秘密のオークションに参加するためであったり、なんとなく立ち寄ってしまったり、潜入しにきていたりなど…

{BD0B3EC7-21EC-4C61-B969-4FDD7DD36A5A:01}

右上の肌色っぽいスーツを来て右手を挙げている男性が七村 彗星(ななむら すいせい)
DSCナンバー『900』
ダブルゼロクラスと呼ばれ、探偵図書館でもとても高いクラスの探偵。
得意な分野は殺人事件。

右上の黄緑色の服で両手を挙げている女性が美舟 メルコ(みふね めるこ)
少し前テレビで『超能力少女』として話題になった。スプーン曲げ。しかし、超能力が発揮できなくなり、テレビには出なくなり、皆の前で得意のスプーン曲げを披露したが、できなかった。

その右隣、金髪でスーツ、蝶ネクタイで指を噛んでいる男性が水無瀬 有全(みなせ ゆうぜん)
実家は旧華族の大地主。今は都会にマンションを建てその管理人をしている。

その左、胸ポケットから何か取り出している男性が新仙 帝(しんせん みかど)
本人いわく、死を感じることができるらしく、このノーマンホテルでそれを感じたため立ち寄った。
底なしの闇を見つめるような目をしている謎の男性。

 
その左、野球のユニホームを着ている男性が茶下 昭雄(ちゃげ あきお)
オカルト研究家で世界滅亡について研究している。野球のユニホームは、彼のフォーマルらしい。

右下、白髪の老人が鳥屋尾 青雲斎(とやのお せいうんさい)
マジシャン。これは芸名で、本名は鳥屋尾 充(みつる)。脱出マジックを得意とする。

その隣、メイド姿の女性が魚住 絶姫(うおずみ たえひめ)
 ハスキーボイスの女性。オークショニアから依頼され、ゲストの身の回りの世話を担当する。これは表側で、裏側は贋作にまつわる詐欺事件の潜入調査で、鳥屋尾を追っている。
DSCナンバー『756』

その左隣の喪服に身を包む黒髪ロングの女性が夜鶴 冴(よづる さえ)
未亡人で、何度もリストカットしている。
常に気だるそうにしているが、お金は大好き。

左側に写っている霧切と五月雨の説明は割愛で…


10人が揃い、18時になるとオークションについて説明が始まった。

そんな謎のオークションの実態とは……

喋る肖像画ノーマンの説明によりルールが明らかになった。


ルール1
オークションでは毎回≪探偵権≫が出品される。

ルール2
殺人鬼が一晩に一人、誰かを殺す。
ただし≪探偵権≫を持つ者は殺されない。
また≪探偵権≫を持つ者の前では殺人は実行されない。

ルール3
≪探偵権≫が有効なのは、次のオークションまで。

ルール4
夜十時から朝七時までの夜時間、客室はロックされる。
夜十時の時点で、全員自室にいなければならない。
この門限を破った場合、オークション参加の放棄とみなし、以降の入札する権利を失う。

ルール5
殺人鬼はマスターキーを持っている。
また、≪探偵権≫の所有者もマスターキーを持っている。

ルール6
無事に生き残れたら、残った資金はすべてあなたのもの。


こうして探偵オークションが始まった。
彼女たちは生き残ることができるのか!?
また、探偵役 七村彗星は事件を解決できるのか!?!?



というようなお話です♪( ´▽`)
もちろん、とても面白かったですよ~~
これ読んでたら、霧結霧が浮かんで来て、
五月雨結ちゃんのメガネを霧切さんがかけて「似合う?」「よく見えない…」「もういい。」
とか、そんか可愛らしいやりとりも見られてラブラブ
霧切さんの髪を結いてる時にうとうとするっていう場面を想像したら可愛くて可愛くて///

今回の事件を通して、二人の関係が濃いものになりましたね~距離がぐっと縮ましたね~音譜
だからこそ、後に五月雨結ちゃんが死んでしまいそうで不安でしかたありません…ドクロ
ダンガンロンパだからこそ…絶望へいざなわれそうです…怖い


そして、今回色々な発見があったので、まとめてみましたビックリマーク
あまり深いネタバレではないと思いますが…

・霧切の超名探偵お祖父さんの名前は、霧切不比等(ふひと)

・無印でアルターエゴを秘密の部屋に持っていく事を苗木くんと霧切さんが脱衣所で話してた時、霧切さんが言った『先に進むためには、危険を避けては通れない。謎が解けるなら進むべき』というセリフは五月雨結ちゃんが言った言葉



注意ここまではネタバレ的なことはなかったので、以下ネタバレになりまーす注意


七村がまさかあんなやつだったとは……
金に目が眩んじゃったんでしょうね。
でも、『激情にして最速』(アレグロ アジタート)というかっこいい異名を持つ彼は、最初から犯人もわかっていたなんてさすがダブルゼロクラスの探偵だと思いました。

今回の密室トリックは本当に物理的なトリックで、物理が大嫌いな僕には理解するのに少し苦労しましたw

個人的には魚住さんが好きだったのですが、見せしめってあせる
死に方もけっこうグロかったし…

最後の最後でメルコちゃんが「曲がれぇぇええ」と言って、リボルバーを壊したのは、やはりダンガンロンパらしい感じがしました!

新仙帝……二人のトリプルゼロクラスの探偵…始まっていた堕天とは…
様々な疑問が残りますね。
最後、新仙が霧切に掛けた言葉から、主人公の五月雨結ちゃん目線でお話は進むけど、ダンガンロンパ霧切の題名とおり、霧切さんにスポットを当てたお話だなぁと思いました。

あと、この事件は結局どうなってしまったのかも謎です…
というのは、ノーマンズ ホテルも変なふうに消滅したし、解決する探偵は七村だったし(まぁこれは前回、霧切さんのランクあがったから関係ないのかな)、警察などに事件そのものが知られてない以上、DSCナンバーのランクが上がるのかなぁ…ということです。
七村ほどの探偵が召喚される事件なんだから、ランクがいっきに4くらいまでいきそうな気がしますけどね。


注意ネタバレ終了注意



霧切2は408ページという大ボリュームで長く楽しめることができました!!
to be continued と書いてありましたし、次巻も楽しみです音譜

僕の予想では5巻くらいで終わりそうな気がします。
先ほども言ったとおり、最後は五月雨結ちゃんが死んじゃうという絶望が待っているような気がして不安です…それも彼女の妹と同じ誘拐で…

それでも、それが真実なら受け入れなければ!!
とかいって…w


それではこの辺で!!
最後までありがとうございました~!!

新作スマブラ!キャラ考察~ロゼッタ&チコ~

$
0
0



こんにちは~テラです
スマブラに関する記事を書くのは久しぶりです…
今でもスマブラ改造に関する質問などの書き込みがあって、このブログにコメをしていただいた皆さんには感謝しきれません
いつもありがとうございます

今日は、新作スマブラに関することを記事にしようと思います
でも、すごい情報を手に入れたとかそんなんじゃないんですが、PVを見て新キャラ考察をしたいと思います


今回はロゼッタ&チコです!!まずは、PVを…

こういうキャラはスマブラシリーズで初めてなんじゃないでしょうか
アイスクライマーも2人キャラがいますが、ナナの方はコンピュータが操作というか簡単な動きをしますよね?
でも、ロゼッタ&チコはPVを見た限りどちらも操ることが可能だと思います。
1:30あたりから見てみると、ステージに出てくるときはロゼッタ単体で出てくるようです。
ポケトレ、ゼルダなども下必殺技でキャラ変更したので、ロゼッタも下必殺技でチコを出現させるのかと思います
また、地面から出ているわけではないので、空中でもチコを出現させることが出来ると思います。まぁここはなんとも言えませんね。
ちなみに、地上でないとダメなのがピーチです、地上でないと地面から株をぬけません。


出現させたチコはプレイヤーが操作できるようです。コンピュータが簡単操作を行うにしては、動作が多く、かつ少し複雑なので、そう推察できます。
そしてチコはロゼッタから少し離れて攻撃でき、ロゼッタは中距離の攻撃もできるようです。


1:42あたりの、マリオとルイージに挟み撃ちされて反撃している映像を見ると、ロゼッタもチコも同じような動きをしているのがわかります。でも、チコは完全にロゼッタと同じ動きをするわけではないと思います。だって、メインのキャラがロゼッタですから、そんなにチコが強すぎてもねぇ…
技の感じから見ても弱攻撃の3連続かなぁと思います。


ドンキーに掴まれている時にチコの攻撃によって回避できていることから、メインのロゼッタがやられても、チコは動けるかもしれません。
でもこれは、アイスクライマーと同様ポポがやられた時のナナの動きと同じものだとも考えられるので、なんとも言えませんね…


そのあとにスマッシュ技らしきものをしている映像がありますが、そのスマッシュ技にチコが関わっていることから、
チコ出現時とロゼッタ単体では全く動作が違う可能性があります。
もしくは、チコ出現時はロゼッタ単体の攻撃にチコの攻撃を足して攻撃するという可能性もあります。
動きが複雑になってしまうので、可能性としては後者の方が高いと思います


メテオもけっこう強力なようです。ファルコンに似ていますね!
あ、書き忘れていましたが、ロゼッタは2段ジャンプのようです。ま、当然か


1:58に上必殺技の映像がありますね どのような攻撃効果があるかはわかりませんが、復帰能力はまぁまぁのようです。
動きとしてはこれまたファルコンに似ているような気がしますね。


飛んできたアイテムや近くにあったアイテムをステッキか何かで自分のすぐ近くに集めていますね。
また、マリオのポンプから出た水もこの技によって弧を描くように無効化されています。無効化された水は、周りにいるキャラ達には効果があるのかはわかりません。
また、サムスのチャージビームとかをどう弾くかはイマイチわかりませんね…
強いて言うなら、マリオの横必殺技のマントと似ている気がします。
きっと、この技も横必殺技なんだと思います


2:12のピットを挟み撃ちいているシーン。
一度チコを放って、そこにピットを投げます。そしてチコが上攻撃するんですが、この時のロゼッタに注目
チコと全く同じタイミングで攻撃しています
つまり、チコは基本ロゼッタと同じ動きをするということがはっきりしましたね
でも、映像の最初の方で、チコだけが攻撃しているところも見られたので、チコだけを攻撃させることもできるのかもしれません。ただ、そうなった場合、プレイヤーがロゼッタを操作し、ロゼッタがチコを操作するので、ロゼッタが動けなくなってしまうという疑問もありますね…




ここまでは映像を細かく考察してきましたが、最後にこのキャラ全体の考察をしてみようと思います



ロゼッタ&チコ
・ピーチと似ている
・チコを出現させることによって、攻撃力
・メテオはファルコンに似て中々強い。復帰の上必殺技もファルコンに似ているか
・チコ単体、ロゼッタ単体、合体攻撃など戦法は様々。挟み撃ちも可能で、コンボやハメがやりやすい
・2体のキャラを扱うので、操作が複雑化?慣れるのがたいへんか




僕が思うに4番目の考察がポイントだと思いますね~
強い人が使えば、手も足も出ない…ということになりかねなさそうですw
映像だけで、実際にプレイしてみないとやはりなんとも言えません

次はどのキャラを考察しようかな~
それでは今日はこの辺で

コミックマーケット85 2日目 レポート

$
0
0

コミケ85に参加された皆さんお疲れ様でした!

参加できなかった方も、この記事を見て雰囲気だけでも味わえたらと思います

では早速いきますよーー!!


3時に家を出て、会場に着いたのは3:30でした。
決戦の早朝!という感じで、なんだかラスボスを倒しに行くような……w
 


コンビニのサンクスに行ったら、なんと超大型巨人が働いていましたwww
 
もちろん、脚立に乗っていますよwww


夏コミでは、避暑地を求めウロウロ。
冬コミでは、避寒地を求めウロウロしていました!
夏コミの場合は、建物内や建物の影が避暑地だったのですが、冬コミはどこも寒かったです
コンビニも人の出入りが激しく、人が多いからか暖房は入っていませんでした…

ウロウロしていると、始発組がゾロゾロと到着していました!
 


ここでちょっくら豆知識なんですが、
男性の場合、トイレの大便小便で混み具合が違います。
そこで、1番楽にトイレに行けるのが大便は仮説トイレ、小便は公衆トイレが1番です
仮説トイレは次々と人が出入りするので腹痛で限界な時は便利です!
公衆トイレですと大便の方で列ができます。なので、小便に行きたい方も混んでるからいいやと諦めたり、知らないで大便に並んだりします。
なので、大便の列を抜いて先に行くと小便がけっこう空いていたりします!
覚えておいて損はないですよ


そんな汚い話はさておき!w
7時頃のビックサイトの中央の階段を昇ったところから撮った写真です!
 
朝焼けが綺麗ですね
人も段々と増えて来ました。


リア友の ゴーヤ食べたい(@tokai670)と合流し、初コミケの彼に色々と助言をしながら散歩をしてました!
久しぶりに会ったので懐かしかったな~~


8:45までには列に戻り、9時頃に列の移動が始まりました。


僕は企業ブースの方へ行ったんですが、その時スタッフさんがなにか揉めていました。
列形成の際、不都合が起きたのかと思われます。
 
上にいるスタッフさんが、下にいるスタッフさん?を怒っていました。
よく見ると、周りの人も注目しているのがわかります。


9時半頃には列は最終形態になりましたw

そして10時、開場
開場直後の企業ブースはガラガラでした。
 
まぁすぐに人でいっぱいになってしまいましたがw


競歩大会が始まり、僕は希望ヶ峰学園購買部に急ぎました。
既に待機列が外にできているということで絶望しかけたのですが、列とは言い難いようなほんの数人の列で、すぐにブース付近の列に通されました。
 
お目当てのモノクマネックウォーマーも無事に買うことができ、限定だということで、スタッフ本まで買ってしまいました
(後で再販決定だという事を聞きましたw)
 

 
僕が並んだのは計15分程度だったのですが、その直後、購買部のTwitterで待ち時間は2時間だと聞きました……
相当人気が出ましたね、ダンガンロンパ!


その後、スラマンボウ(@suramanbou2)からのおつかいで、TBSブースのキルミーベイベーやすなTシャツを買おうと思ったのですが、完売…

Twitterや他様々な情報で、ガガガ文庫ブースのやはり俺の青春ラブコメは間違っている!(以下、俺ガイル)の八幡Tシャツも完売…

残るRONDOROBEブースの俺ガイルの八幡ストラップ、東京レイヴンズの夏目ストラップも40分くらい並んだところで完売になってしまいました……
 
スラ坊、ごめんよT^T



企業ブースで尽力した後、東ホールに行きました。
 


今日はロンパが出ているということで、東2ホール辺りをウロウロしていました
重度の金欠もあり、薄い本はほとんど買わず、2014年卓上カレンダーを買いました(^O^)/
ポストカードも頂きました!
 



その後は、「Shooting☆Star」のりんこさん(@__rinko__)の所におじゃまさせてもらいました^ ^
夏コミでは、予定が合わなくて行けなかったので1年ぶり?くらいでした。
なので、けっこう緊張してしまいました(^^;;
忘れられてるかなぁ…という不安もあったりw
りんこさんは温かく迎えてくれました♪( ´▽`)
新刊とわざわざとっておいてくださったメモ帳を頂きましたぁぁぁ
 
新刊では、写真の三人組の年末のお話で、わだちーでほっこり
とても素敵でした\(//∇//)\
ちーたんのトイレは立ってか、座ってかの疑問……
僕も大和田くんみたいに倒れちゃいそうなので、座っての方がいいですw
↑内容に関するお話です
メモ帳のちーたんも可愛い
もったいなくて使えません!w


そして、りんこさんにスケブをお願いしました
人生初です
いやぁ、2年前のC81でりんこさんと出会い、初めてイベントやSNSの繋がりですので、初めてのスケブも絶対にりんこさんに描いてもらいたい
と思っていたんですね~。
なんかこんな事、赤裸々に言ってちょっと恥ずかしいですね//
時間をおいて、スケブを取りに行くことになりました。
ちなみに、スケブは、ダンガンラジオ特選賞のプレゼントでもらった非売品のspikeノートに描いてもらいました!



そして、リア友の祝詞(@ymymeee1)と合流してお喋り。
こんな名刺をもらった~!

 
同級生がこうやって活動してるの見ると、誇りというかなんというか、ちょっと嬉しい


祝詞と別れ、長めの昼食休憩をとった後、コスプレ広場に向かいました~!
あ、いい忘れてましたが、会場内はたくさんの人で移動で早足になるので暑くなります!
コスプレ広場は外にあるので、寒い…というか適温でした。
色んなコスが見られて楽しかったです(^^)


コス写真の削除は申し立てして頂ければ即刻削除致します。

 
ロンパ!やっぱりロンパは、大勢が揃ってこそ強烈ですね!!

 
盾子ちゃん!

 
日寄子ちゃんが今まで見てきた中でけっこうクオリティが高かったと思います




 
まどマギ!最近再放送でやっていたのを見ました
キャラは、ほむほむが好きです
シャルロというマミの頭をガブッといった魔女ですね。これまたクオリティが高い…!!



 
ドラクエIVのクリフトとアリーナです!
中々珍しいキャラだなって思いました!



 
 
 
 超大型巨人もいます!立体機動ほしいな…




 ここからは面白い感じのを…w
 
なんか微笑ましい可愛いマリオですw



 
こ、これは…!
オレ的ゲーム速報のキャラ!?詳しくはわかりませんがwよくネットでみかけるのでwww



 
殺せんせー
めっちゃクオリティ高い!!そしてインパクト



 
ちょwwwwwww
思わず吹きましたw






15時頃になり、スケブを受け取りに行きました。
も~~~受け取って見た途端感激
りんこさんと言ったらちーたん…ということで、ちーたんを描いて頂きました!
そして僕の好きな日寄子ちゃんも描いてくださって…{http://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif} 本当に大感激でした
 
終始ニヤけていましたw
本当に本当に心から感謝ですm(_ _)m

 



今年の冬コミはあまりお金をかけていないながらも、それ以上にとても良い思い出のコミケとなりました

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!!

謹賀新年

$
0
0
あけましておめでとうございます!

今年、テラは受験生です!
記事の更新が衰えたりはしません!
(最近は衰えていますがw)

今年もどうぞよろしくお願いします!馬
Viewing all 151 articles
Browse latest View live