PR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報
ダンガンロンパ The Animation 第11話 感想
いよいよ無印も終盤!!
霧切さんが裁判直前ではなく、情報処理室のところで出てくるというオリジナル展開
どうなってしまうのか気になるところですね!!
これからアニメ見て、感想を綴っていこうと思います
楽しみだなぁ~
やはり被害者が最初からわかってしまっているというのはスリルが減ってしまう気がします。
捜査中は霧切さんが心配で心配でたまらなかったですもん
そういえば無印をもう1年以上やっていないような...もう1度やらなければ...
裁判場へと向かうエレベーターもずいぶんと少なくなりましたね
学級裁判では、時間による出来事がよくわかっていていいですね
それにしても霧切さんめっちゃ責められてる...十神くんちょw
腐川さんの下ネタも絶好調なことでw
でも、さすが霧切さん。うまくかわす!
しかも、苗木くんに擦り付けてw
まぁ、ゲームでわかっていますけどね。
捜査が省かれ過ぎてて、新たな証拠がバンバン出てきて面白みがなくなっている気が...。
そして、苗木くんが嘘を追求するかしないのか!!
焦る霧切さん...!!
まぁ、尺的に嘘を追求しないのは当然ですね。
初めての、学級裁判が崩れ始めるという...初見の方はどう思いましたかね
苗木くんがモノクマに怒鳴る迫真のシーンは緒方さんの気迫がこもっていて興奮しましたね
そして、おしおき!これまた再現度が高い~!!!
苗木くんの顔色が変わっていく感じといい、表情といいドキドキしましたね
助けてくれたアルたんさすが天使!!
モノクマが調子が狂うモノクマもよかったです!
しっかし、苗木くん...ゴミだらけのところで...つらそう...
そしてカップ麺霧切キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そして会話でのみ、霧切さん処刑シーン!
ゲームで霧切さんの嘘を追求すると霧切さん処刑のバッドエンドが見られるのですよね~
そして遂に明らかになった霧切さんの才能
超高校級の探偵
そして、学園長が父であることも発覚霧切仁です
学園長はダンガンロンパ/ゼロで出てきますよ!
希望vs絶望...
決着の時が近づいてきますねワクワクのドッキドキ
特殊ルール学級裁判も本当に!!
苗木「みんな...いいんだよ」ってイケメンすぎるやろ、(゚Д゚)ノ
やばいイケメンすぎるなwww
ここにきてやっと、ようやく!みんなが1つとなりましたね!
そしてモノクマの言う「希望ヶ峰学園に生きたまま足を踏み入れたのは正真正銘、16人の高校生だけ」この言葉の真意は
みんなで推理っ
苗木「みんなでここから、出て行くんだ!」
最後の一言も最高にかっこよかったです
来週はいつもに増して楽しみです
↑バッドエンドは原作でお楽しみください!
【ネタバレ少】ダンガンロンパ霧切 感想!!
ついに霧切さんの過去が語られる
ダンガンロンパ霧切1 がつい最近発売されましたね!!
発売日にすぐ!とまではいきませんでしたが、早速買って読み終わりました
一言で言うともちろんとっても面白かったですね!
ダンガンロンパを知らなくても、ミステリー小説として十分楽しめる1冊となっております
まぁ、ダンガンロンパを知らないで買う人はいないと思いますがw
おっと、一言のつもりがこんなにペラペラと出てきてしまうとは!!
面白かった証拠ですね
ストーリー概要
主人公、探偵の五月雨結はシリウス天文台で殺人事件に巻き込まれる。
依頼主から招集された探偵五人...
五月雨結、霧切響子、網野英吾、犬塚甲、燕尾椎太。
シリウス天文台に呼ばれたが、依頼主も誰もいない。そんな中殺人事件が怒ってしまう
霧切さんが中学生の頃のお話です。
ここからネタバレ少し...ドラッグして読んでください。
モバイル版だと、反映されていないかもしれません!
文字色を黒にするので(背景は黒)。しかし、モバイル版だと、背景が普通に白なので...
冒頭は結が事件に巻き込まれているところから。
目が覚めて、シリウス天文台館内を探索すると、網野、犬塚、燕尾のバラバラ死体が!
しかも、体のパーツがごちゃごちゃ!
だが、生きているのは結と霧切のみ...
もしかしてこの幼い少女が...
裏では、ある組織が事件の手引きをしていた!
それが「犯罪被害者救済委員会」その実態とは
感想
感想を全て書いてしまうと、ネタバレも含んでしまうので、ネタバレをしない程度に...
主人公、五月雨結のイメージ像が実際の絵と酷似していて驚きましたw
特徴が文によく表されていたので、容易に想像できたのかもしれません。
ロリ切さん可愛すぎる惚れてまう
テラはロリではありません。(たぶん...)
というか、登場人物全員が特徴がはっきりしていて、イメージしやすかったです
シリウス天文台も!!
あと、いいタイミングで回想シーンや場面が切り替わったりして、とても読みやすかったです
最初にも述べたとおり、霧切さんの過去が語られるダンガンロンパファン必読の1冊でもありますが、誰でも読めるミステリー小説でもあります!
ミステリー小説はあまり読まないテラの視点から言うと、トリックが手の込んだもので、自分で考えても、全然わかりませんでしたw
難易度は高いですが、伏線があちこちに隠されているので、自分で推理して犯人当てを楽しむこともできます
この本を読んでると、霧切さんの凄さがよくわかります。
この事件を1人で全て解決してしまうなんて...
そして中学生の霧切さんの仕草、行動、態度...全て可愛いですね
この本の終わり方は2へと続くものとなってました。
こんな楽しい物語をまだ楽しめるなんて最高ですね
最後に、ネタバレではない、挿絵の紹介を...
あ、この本はダンガンロンパ/ゼロ下巻ほどネタバレな挿絵はありませんでしたので見ちゃっても大丈夫です
ゼロの下巻はなぁww


ダンガンロンパ The Animation 第12話
いやぁーこの回を除いて残すところあと1話です
色々ありましたね...
第1話なんて先行上映で見ましたねぇ...
もう続きが気になるんで前振りはさておき、いきなりいってみよ~
学園、全てが開放され、寄宿舎2階も...!
はじまりのモノクマの高笑いも不気味です!
チャプターはいるのもゲーム感出ててよいですね~
調査は苗霧いいですねぇ!
仁さんのパスワードが「KYOKO」ていうのも素敵です
骨となった仁さんはショックでしたね...うぅ...
表情を変えない霧切さんですが、内心はどうなのやら...。
やはりショックなのか、顔が黒く影になってますね
口調もすごく悲しそう...
こんな時に申し訳ないがロリ切さんきたありがとううう
www
仁さんと面接するみんなのDVDに謎は深まるばかり...
故障もタイミングが、ねw
そりゃ苗木くんも気がつくはwww
そして一人になる霧切さん...そりゃそーだよね。
むくろちゃんもやっと顔見れたね
軍人なのに無傷で入学とか、まさに超高校級の軍人です!
ロッカーには葉隠くんのノート...霧切さんの手帳...
「2人の絶望」
やはり失われた2年間と関係あるのかーーー!って初見の方は思うわけですね
今回の捜査は十分時間をとっているので推理できそうですね
でも、こんなに謎ばかりなら推理するのは難しいかも...
死体安置所でのジェノww
怖いですw
死んだみんなの映像が流れなんというか...やはり悲しいです。
そしてしたいの数もポイントですね!
苗木くんに渡された写真にはちゃんとむくろちゃんがいて、しかも紹介までされて、密かに彼女が好きな僕にとっては嬉しいです
モノクマさんの「明けない夜はないよ...真っ暗な朝だけどね。止まない雨はないよ...干ばつ状態になるけどね」
不気味な口調で言うモノクマ...いい雰囲気出てますねぇ~
モノクマが裁判に参加したことによって、ラスボス感が出ていますね!
でも、議論は通常ですね~...序盤は。
解き明かされていく謎。
感づく苗木くん。
ここに来て記憶喪失の件が出てきて、困惑するみんな。ゲームと変わりませんね。
でも、ゲーム要素は丸つぶれてな気がしますね...
記憶喪失が明らかになってから議論が白熱してきましたね
でも、黒幕の正体を明かすのは早い気が...
9人の死体!ときてピンくる人がいたらすごいですね!
苗木くんの「それは違うよ」が怒り気味なのがww
霧切さんの手の傷...ダンガンロンパ霧切2で明らかになるのでしょうか
江ノ島の死体=覆面の死体
江ノ島=苗木を襲った覆面
覆面の死体と苗木を襲った覆面は同一人物ではなく、入れ替わったのです
苗木くんがモノクマを論破するシーンは今までの論破の中で1番かっこよかったですね
モノクマのざなどぅ、ふぁざなどぅ!も聞けてよかったです
盾子ちゃんの登場シーンもかっこよく、マジで鳥肌が立ちましたねー
盾子ちゃんの高笑い!!
そこにいい感じに(?)かぶるEDww
来週が本戦です!!
激動の最終話盾子の絶望vs苗木たちの希望...見ものです
ほんと今回はまとまってて良かったです。
てか、これやばいだろ盾子ちゃんかこよすぎだし、美しすぎだし、もうなんかモノクマ感が出ててパないww
うぷぷぷぷぷぷぷぷ
最終話!超楽しみ
潜入15 ダンガンロンパ ナゾメイト!

























ダンガンロンパ The Animation 13話(最終話!) 感想
ついに最終話...
7月から始まって、本当にあっという間でした。
今回は最後ということで、13話の感想と、全体を通しての感想を書きたいと思います。
誰かに見てもらうというよりも、自分の記録として、残したいです。
それでは感想に行きます!!
モノクマ劇場のおもちゃも増えましたね!
盾子ちゃんの語りからの始まりです
クールモードと思いきや、はっちゃけモード!
本当にコロコロ変わるww
そして話は戦刃むくろ(以下、残姉ちゃん)へ...
語りは秘書モードw
残姉ちゃん...酷い言われようですが、僕は好きですよ
ネガティブモードやモノクマモード...七変化ですねww
ところで、盾子ちゃんはなぜこんなに性格がコロコロ変わるのかというと、絶望的に飽きっぽいからなのです
そして次の話は外の世界の話へ。
人類史上最大最悪の絶望的事件の真っ最中ですね...
十神くんの言葉にソッコーで変わるジェノwww
ジェノと盾子ちゃんのファーストコンタクトも面白いww
相変わらず、ベロ長げぇ...w
世界滅亡にはさすがに皆驚きますよね...
そして記憶喪失の件に!!
希望ヶ峰学園での2年の記憶とあっさりと判明。
初登場ぶりっこキャラw
真相が私様の口からペラペラと...
超高校級の絶望...やはり強い。なんかそんな印象を受けましたね。
苗木くんの希望も強い!輝いてる!!
緒方さんの演技力ヽ(*´∀`)ノ
盾子ちゃとの勝負ここから本番です!
苗木を犠牲にして学園で生きるか、盾子をおしおきして絶望的な外の世界に出るか...
そりゃ、みんなも絶望的な表情になるわな...
苗木くんの希望演説も最高でしたね
言霊「希望」もかっこよかった(ネットではださいと不評らしいですがw)
葉隠くんの決意もかっこいい(≧∇≦)b
朝日奈さんのおっぱいにダイブする「希望」ww
さくらちゃんのことを思う朝日奈さん...素晴らしき友情。
十神くんの表情...
苗木くんの言葉が滾りますね
もうここらへんで涙腺崩壊でしたw
十神くんもかっこい
ジェノもつられるほどかっこいいww
霧切さんにも苗木くんの言葉が響く
超高校級の希望、苗木誠
書き変わる超高校級の才能!!
みんなもまとまりとてもいい雰囲気
盾子ちゃんもここまで希望が蔓延してしまうなんて絶望的ですね。
ダンガンロンパ原作のサウンドも
盾子ちゃんと苗木くんのマシンガントークバトルも燃えますね
苗木くんが「超高校級の希望」を盾子ちゃんに撃ち込むところ...ここでまた涙腺崩壊。
「希望は前に進むんだ!!」
ついに希望が勝った!!!
素モードになる盾子ちゃん。
しかし、自分が負けることまで計画に入れちゃうなんて...
計画に失敗する絶望...彼女は絶望を欲していましたからね。
自分にも、周りにも。
マジキチですか...いや、これが盾子ちゃんなんです
超高校級の絶望 江ノ島盾子
目がクルクルなってるのも、原作そのままです
そしておしおきへ...
今までのすべてのおしおきを受けるとは...さすがとしか言えないですね。
てか、絶対序盤で死んでるだろwww
おしおきは本当にそのまんま再現されてましたね
盾子ちゃんが補習で潰されるシーンは規制かかるかと思いましたが、ああでなきゃ!ちゃんと再現されていたので本当に良かったです
なんといっても、潰される瞬間に一瞬真顔になったのは、自分のおしおきにすでに飽きちゃったのでしょうか。僕はそう思いました
あなたみたいな人と一緒なら...と最後まで苗霧がおいしいですね!
少し名残惜しい気もしますね...(終わっちゃうことが)
EDまで原作再現
そして少し違う!楽器が少し違うのかな??
緒方さんの「再生-rebuild-」最高ですね
EDにの中に原作のイベントシーン「男のロマン」(女子風呂を覗くというイベント)が入っていて感動しましたww
裁判場で横たわる「復活したモノクマ」もよかったです!
しばらくのぶ代さんの声聞いてなかったですからね...w
そして最後の最後にモノミぃぃぃぃっっっっっ!!!???
2期フラグキタ━(゚∀゚)━!
今度はぜひ2クールでやってほしいですねww
これで全て終わってしまいました...
幸せな時間をありがとう
捜査パートが省かれすぎ、学級裁判も早すぎ...色々と不評な面も聞きましたが、アニメでは仕方ないのかなぁと割り切っております。
なので、ぜひとも原作のゲームをやることを強くオススメします
でも、本当にダンガンロンパは最高だなぁと思いました。
それはここだけでは書ききれそうにないので省略しますが、何より13話全てをリアルタイムで見て、感想をブログに書いていることが証明しているでしょう
終わってしまうのは寂しいですげ、ほんとにほんとに幸せな3ヶ月でした!!
このあと一瞬真顔になるんですよ。
自分のおしおきに飽きた、らしいです。
外の世界がどんなに絶望に溢れていても...
PR: 20代「転職で使いたいサイトNo.1」 マイナビ転職
新グッズや新情報盛りだくさん!
9/25 ダンガンロンパ The Animation BD2巻












PR: 《今が買い時?》注目の新築マンション情報
げんだま!ちょっとしたお小遣い稼ぎに
最近僕がハマっているのが
げんだま!!
アプリのダウンロードやサイトに無料会員登録したり買い物をしたり...
ポイントの入手の方法は様々です
前にもブログで紹介したのですが、今日はげんだまでポイントを貯めるコツを紹介します
僕自身もそこまでベテランではないですが、初心者の方も簡単に稼げちゃう!
そんな方法を自分流ですが書いていこうと思います。
怪しくないの?危なくないの?
大丈夫です!個人情報も厳重に管理されていて、そんなこともあり、ポイントサイトでは会員数っがかなり多く300万人以上
僕もネットでお金絡みのこと(オークション、ネットショッピング、ネットゲーム課金等)はしますが、危険だと判断した場合やってませんよwwつまり、げんだまは安心!ってことです
パソコンでずっとやらなきゃいけないの?
そんなことはありません!
スマートフォンでもできちゃうんです
空き時間にコツコツやればかなり稼げますよ!!
僕は主に授業中にや(ry
稼ぐコツは?
あくまで自己流ですが...
僕は無料会員登録ですね~何より簡単だと思います
キャンペーン応募とかもあって、応募もできてポイントももらえてと一石二鳥です
あと、アプリダウンロードからの起動。これはスマートフォンでさくっとできてとっても簡単です!
Yahooプレミアムやauスマートパスに入っている人は超お得!!!
僕はauスマパスに入っているのですが、サービスを利用するためにauIDでログインするだけでどんどん貯まる!
サービスの量も数え切れないほど
これはやるっきゃない
どうやって登録するの?
▼ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
登録するだけでもう250ポイントも貯まっちゃうなんてとってもお得!!
とにかくやってみてください!
楽しくお金が稼げる!
学生にも優しいサービスです
小鳥遊六花・改 劇場版 中二病でも恋がしたい! 感想



















潜入16 ダンガンロンパ in ナンジャタウン
昨日はナンジャタウンでやってるダンガンロンパのイベントに行ってきました~!



































ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D クリア!!
こんばんは!















PSVita Wi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデルどちらがいいの?メリットデメリットまとめ
こんにちは!お久しぶりです
PSVitaで、ダンガンロンパ1・2 reload も発売され、新作「絶対絶望少女」や3もPSVitaで出ます
(3は未定ですが、ほぼVitaでしょう!)
そんなこともあり、PSVitaの購入を考えているテラであります。
ゲームをやるだけだし、中古でいいと考えているのですが、どうやらWi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデルの2つがありました。
若干、3G/Wi-Fiモデルの方が安いかな、といったところです
3G/Wi-Fiモデルはどちらも兼ねているので、そっちのほうが高いと思ったのですが...
買った後にモデルの変更は買い換えるくらいしかありません
そこで、2つのモデルのメリットデメリットを比較 そして最近は発売した新型もちょこっと調べてみました!!
ここからはあくまで僕のメモのようなものです。間違いがあるかもしれません。
そしてPSVitaを持っていない僕の考えなのですwコメントで色々教えていただけると助かります
PSVitaについて
基本的にはPSPと同じように考えていいと思います。
というと、PSPの機能を兼ね備えている、と...
同じと言ってはいけませんね。それ以上の性能があります。
ネットワーク機能を活用した世界のライバルとの対戦や、仲間と力を合わせて協力プレイができる。(これはPSPと変わらないか)
さらには音声やテキストでコミュニケーションしながら遊ぶ面白さ。
プレイ途中にイベントやアイテムが加わるなど、常に進化を続ける。
マルチプレイアクションゲームが熱い。
PSPでもそうだったが、PSstoreからゲームを購入してハードに入れることができる。
新作ゲームなども、店に行かずに買えてしまう さらにパッケージ版より1000円安い
ゲームはほとんど中古で買ってしまう僕みたいな人はあんまり関係ないのでしょうが...
ちなみに、PSstoreで購入したダウンロード版より、パッケージ版の方がロードが早いそうです
PSstoreでPSPのゲームも安く購入することも可能です!
そして大きな魅力の1つが画質の良さです!!
お店の体験コーナーで少しやったことがある程度ですが、やはり綺麗でした!!
テラのイメージだとこんな感じ...
DS<PSP=3DS<PSVita
PS3のトルネというテレビが見れたり録画できたりするサービスがあるのですが、録画した番組をPSVitaで見るとどれくらい綺麗なのか気になりますね...
PSPはあまり綺麗ではありませんでした。
『nasne(ナスネ)™ 』と専用アプリ『torne(トルネ)™ PlayStation®Vita』を利用すると、家中どこでも地デジ・BS・110度CSを観られるポータブルテレビ&ビデオプレーヤーとして楽しめるというのも素敵ですね
Wi-Fi経由でコードレスで書き出しもできるので、見たい番組をいつでもどこでも楽しめるらしいです。
PSPと大きく変わったのが操作です 右側にもアナログスティックがあり、そして背面タッチパッド
初音ミクprojectDIVAでは背面タッチパッドをスライドさせて弾くような操作が要求されましたね~
これは新感覚でした。でもこれ...いるのかなw
PSVitaにはゲームだけではなく様々なアプリがあります。
Skype、YouTube、メール、ブラウザなどなど
快適な機能がたくさんあります!ただ、スマホ持ってるから別に...と思ってしまいますw
Wi-Fiモデルについて
簡単にいうとWi-Fiの機能が利用できる...そのまま過ぎますねw
でも、そうなんです。
ゲームをWi-Fiを通じてネット対戦や協力プレイができます。アプリも使えるのでは?
PSPと機能は変わらないんじゃないでしょうか
なので、メリット/デメリットをまとめると...
メリット
・簡単なイメージw
実際、機能は変わらないのである。
デメリット
・3G回線機能がない
・GPSがない
・上2つの機能が必須なゲームは遊べない
しかし、考えてみると片方のモデルでしか遊べないゲームなんて売れるのか、いや売れないだろう。
そもそもほとんど出ないだろうと推察できる。
3G/Wi-Fiモデルについて
このモデルはWi-Fiモデルに3G通信の機能を追加したモデルです。
しかし、3G回線を使用するには契約が必要なようです。この契約はPSVitaで簡単にできます。
買ったら最初の20時間は無料でできます。
しかし、スマホを持っている人はわざわざPSVitaで3G回線を使うなんてことはないんじゃないでしょうか。
「3G回線も契約すれば使えるよ!」、「Wi-Fiも普通にできるよ!」というのがこの3G/Wi-Fiモデルなのでした
しかしなぜ、お店で3G/Wi-Fiモデルが安く残っており、Wi-Fiモデルの方が高いかというと、3G/Wi-Fiモデルがよくわからないからというのが原因なようです
「3G/Wi-Fiモデルは、(強制的に)通信費がかかる」という誤ったイメージがあるのではないかと、ある記事には書いてありました。本当は特別な手続きなんていらないのに...
”都内のある量販店に聞くと、やはりWi-Fiモデルの購入希望が多いという。店員が「3GモデルでもWi-Fiが使えてむしろ価格もお得」という説明をすると、納得して購入していくが、店員に声をかけることもなくあきらめて立ち去る客もいるという。”ともありました。
あと、このモデルを使用する注意として...
利用可能なWi-Fiアクセスポイントがある場合、優先的にWi-Fiを利用する。また利用可能なWi-Fiアクセスポイント圏外においてはモバイルネットワーク(3G回線)通信を利用する。このため3G回線を利用した自動通信ではプリペイドデータプランの通信利用可能期間が消費される。
→モバイルネットワークを使ったデータ通信をしないようにするには次の設定を行う。この設定を行った場合でもWi-Fiを利用したデータ通信は可能。
ホーム画面の[設定]→[はじめる]→[ネットワーク]→[モバイルネットワーク設定]で[モバイルネットワーク]のチェックボックスをタップしてチェックをはずす。
通信可能期間がない場合は、自動通信は行われないものだと思います。
ここでまとめ!
メリット
・契約すれば3G回線(スマホのような機能)が使用できる
・中古の場合、Wi-Fiモデルより安い
デメリット
・難しいイメージ
例:SIMカード、契約、3G回線
・特にいらない3G回線機能、使わないGPS
SIMカードってなんぞや?→携帯電話で使われている電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICカード
結果的に考えると、どちらも変わらないwwww
ここまでやってこんな結論とはww
でも、これで理解できましたね
そうそう、新型の情報も!!
従来のモデルより約3.6mm薄く、約41g軽くなり、バッテリーが長持ち。
本体には、1GBメモリカード内蔵。
本体の色も「ブラック」、「ホワイト」の他に、「ライムグリーン/ホワイト」、「ライトブルー/ホワイト」、「ピンク/ブラック」、「カーキ/ブラック」の6色のバリエーション。
うん、ただゲームの僕には関係ないかな
安めの3G/Wi-Fiモデルにしようと思います
最後までご覧いただき、ありがとうございました
P.S.
メモリースティックはPSP同様いるようです。
パルテナの鏡 感想







おすすめポイントサイト「ポイントインカム」
今日紹介するのは「ポイントインカム」というポイントサイトです
この記事書いたのにエラーで全消しになってイライラ度MAXのテラでーす
前にもげんだまを紹介したのですが、げんだまよりも扱いやすいのでこちらに移行しました~
Q,げんだまと比べるとどういいか?



ダンガンロンパ霧切2 感想
こんにちは!


















新作スマブラ!キャラ考察~ロゼッタ&チコ~
こんにちは~テラです
スマブラに関する記事を書くのは久しぶりです…
今でもスマブラ改造に関する質問などの書き込みがあって、このブログにコメをしていただいた皆さんには感謝しきれません
いつもありがとうございます
今日は、新作スマブラに関することを記事にしようと思います
でも、すごい情報を手に入れたとかそんなんじゃないんですが、PVを見て新キャラ考察をしたいと思います
今回はロゼッタ&チコです!!まずは、PVを…
こういうキャラはスマブラシリーズで初めてなんじゃないでしょうか
アイスクライマーも2人キャラがいますが、ナナの方はコンピュータが操作というか簡単な動きをしますよね?
でも、ロゼッタ&チコはPVを見た限りどちらも操ることが可能だと思います。
1:30あたりから見てみると、ステージに出てくるときはロゼッタ単体で出てくるようです。
ポケトレ、ゼルダなども下必殺技でキャラ変更したので、ロゼッタも下必殺技でチコを出現させるのかと思います
また、地面から出ているわけではないので、空中でもチコを出現させることが出来ると思います。まぁここはなんとも言えませんね。
ちなみに、地上でないとダメなのがピーチです、地上でないと地面から株をぬけません。
出現させたチコはプレイヤーが操作できるようです。コンピュータが簡単操作を行うにしては、動作が多く、かつ少し複雑なので、そう推察できます。
そしてチコはロゼッタから少し離れて攻撃でき、ロゼッタは中距離の攻撃もできるようです。
1:42あたりの、マリオとルイージに挟み撃ちされて反撃している映像を見ると、ロゼッタもチコも同じような動きをしているのがわかります。でも、チコは完全にロゼッタと同じ動きをするわけではないと思います。だって、メインのキャラがロゼッタですから、そんなにチコが強すぎてもねぇ…
技の感じから見ても弱攻撃の3連続かなぁと思います。
ドンキーに掴まれている時にチコの攻撃によって回避できていることから、メインのロゼッタがやられても、チコは動けるかもしれません。
でもこれは、アイスクライマーと同様ポポがやられた時のナナの動きと同じものだとも考えられるので、なんとも言えませんね…
そのあとにスマッシュ技らしきものをしている映像がありますが、そのスマッシュ技にチコが関わっていることから、
チコ出現時とロゼッタ単体では全く動作が違う可能性があります。
もしくは、チコ出現時はロゼッタ単体の攻撃にチコの攻撃を足して攻撃するという可能性もあります。
動きが複雑になってしまうので、可能性としては後者の方が高いと思います
メテオもけっこう強力なようです。ファルコンに似ていますね!
あ、書き忘れていましたが、ロゼッタは2段ジャンプのようです。ま、当然か
1:58に上必殺技の映像がありますね どのような攻撃効果があるかはわかりませんが、復帰能力はまぁまぁのようです。
動きとしてはこれまたファルコンに似ているような気がしますね。
飛んできたアイテムや近くにあったアイテムをステッキか何かで自分のすぐ近くに集めていますね。
また、マリオのポンプから出た水もこの技によって弧を描くように無効化されています。無効化された水は、周りにいるキャラ達には効果があるのかはわかりません。
また、サムスのチャージビームとかをどう弾くかはイマイチわかりませんね…
強いて言うなら、マリオの横必殺技のマントと似ている気がします。
きっと、この技も横必殺技なんだと思います
2:12のピットを挟み撃ちいているシーン。
一度チコを放って、そこにピットを投げます。そしてチコが上攻撃するんですが、この時のロゼッタに注目
チコと全く同じタイミングで攻撃しています
つまり、チコは基本ロゼッタと同じ動きをするということがはっきりしましたね
でも、映像の最初の方で、チコだけが攻撃しているところも見られたので、チコだけを攻撃させることもできるのかもしれません。ただ、そうなった場合、プレイヤーがロゼッタを操作し、ロゼッタがチコを操作するので、ロゼッタが動けなくなってしまうという疑問もありますね…
ここまでは映像を細かく考察してきましたが、最後にこのキャラ全体の考察をしてみようと思います
ロゼッタ&チコ
・ピーチと似ている
・チコを出現させることによって、攻撃力
・メテオはファルコンに似て中々強い。復帰の上必殺技もファルコンに似ているか
・チコ単体、ロゼッタ単体、合体攻撃など戦法は様々。挟み撃ちも可能で、コンボやハメがやりやすい
・2体のキャラを扱うので、操作が複雑化?慣れるのがたいへんか
僕が思うに4番目の考察がポイントだと思いますね~
強い人が使えば、手も足も出ない…ということになりかねなさそうですw
映像だけで、実際にプレイしてみないとやはりなんとも言えません
次はどのキャラを考察しようかな~
それでは今日はこの辺で
コミックマーケット85 2日目 レポート
コミケ85に参加された皆さんお疲れ様でした!







お目当てのモノクマネックウォーマーも無事に買うことができ、限定だということで、スタッフ本まで買ってしまいました






ちなみに、スケブは、ダンガンラジオ特選賞のプレゼントでもらった非売品のspikeノートに描いてもらいました!

ロンパ!やっぱりロンパは、大勢が揃ってこそ強烈ですね!!

盾子ちゃん!

日寄子ちゃんが今まで見てきた中でけっこうクオリティが高かったと思います


まどマギ!最近再放送でやっていたのを見ました

キャラは、ほむほむが好きです

シャルロというマミの頭をガブッといった魔女ですね。これまたクオリティが高い…!!

ドラクエIVのクリフトとアリーナです!
中々珍しいキャラだなって思いました!


超大型巨人もいます!立体機動ほしいな…
ここからは面白い感じのを…w

なんか微笑ましい可愛いマリオですw

こ、これは…!
オレ的ゲーム速報のキャラ!?詳しくはわかりませんがwよくネットでみかけるのでwww

殺せんせー


めっちゃクオリティ高い!!そしてインパクト


ちょwwwwwww
思わず吹きましたw


謹賀新年
